忍者ブログ
いろいろ書いたり書かなかったり
 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20(Sun)21:51  

 アルトネ3届いた

DWN018-マグネットマンマグネットパゥアー。
左手はフレミング(ぇ

フレミングとかどんな意味だったか忘れた。
なんか振り子的な実験やったのを今思い出したけど
基本的に勉強しても身に付かない。

他人よりも記憶力がいい自信はあるけど
他人よりも忘れやすい自信もある。諸刃の剣。

だからテストとかで良い点が取れても、確実に頭良くなりません。
こんなだから学力テストとか学年末テスト(総まとめ)が大変なことになってたんだよねウフフ!(何

アルトネ3のサイト、いつキャラページの更新してたんだよ…!
見たら凄いことになってるじゃねぇかってかアヤタネ3連続出演おめでとう!(←
あとクルシェファンの奴らが最高に歓喜してそう! おぱい成長してるけど!
護衛キャラも脱ぐだと!? なんでだよ! 脱いで必殺技発動?なんでだよ!どう考えても燃えない!
なんという脱ぎゲー!

プレイしたいのにできないから代わりに流星3やる!(不純な動機

拍手

PR
2010/01/31(Sun)03:08  此処 cm:0 tb:

 開始3日目にして

DWN012-クイックマン
クイック!てめー!(フラッシュマンのノリで)
あれだ、速男は、速かった。ダイス目が出るのも。

しょっぱなのシャドーもアレだったけど、せめてクイックは
中盤あたりに出てきて欲しかったのになんてこと…

色のせいで目が痛くて凝視できない


ロックマン的な足の、というか末端に向けて太いやつらの
遠近感というものがわからなさすぎて描けない。
昨日のガッツマンも足で死にそうになったけど割と上手くいったけどクイックの足はちょっと…。

そういえば、ワイリーナンバーズはマン抜けで呼ぶのが主流な感じだけど
ライトナンバーズはマン付けで呼ぶのが普通な感じだ。何でだ。
つかワイリーナンバーズは名前の長い奴が(ry

夏のときは頑張ってその日のうちにうpしようと頑張ってたけど(後半はともかく)
今回は全然、むしろ日付変わってから更新しような意気込みな訳ですが。
アレか、1番最初のが日付超えてしまったからか。

拍手

2010/01/30(Sat)02:40  此処 cm:0 tb:

 資料見なくても誰だかわかる数字

DRN004-ガッツマンガッツマンです。
昨日は24でその前の試しが27で、もしかして若い数字出にくい?
とかちょっと思ったんですが全然そんなことなかったようで。

最小の2と最大の72はもちろんのこと、
黄色を振らない限りでない素数さんは
結構なレアキャラになることに気が付いた。
ちなみにこの「黄色」ルールを考える前は、
出ない数字を全部リストアップしようかと思ってた。
超めんどくせえ。

黄色が助け舟とはいっても、引けるのは1から6までなんで、
組み合わせによってはやっぱり出ない数字もあるかもしれん。

あまりに眠すぎてスキャンする前に30分くらい目開けたまま寝てた。

ダイス目予告はつづきに格納しました。
それ以外にはなにもないよ

拍手

2010/01/29(Fri)00:48  此処 cm:0 tb:

 イチメカ   のようなもの

DWN024-シャドーマン
はじめました

「なんだかものすごくロックマンボスが描きたくなったので
 そうだイチメカに絡めればいいじゃんプロジェクト」略し(ry

いや、メカだし。
それに多分、ガソダムよりは早く描けると思います(凝らなければ)
でもメガミックス版でいくので、どうなるかはわかりません

それでルールというか進め方なんですけども、
単純にボスナンバー順というのもつまらないので(自分が)
というか何年か前に似たようなことをやったんですけど、バブルマンくらいで飽きました(ちょ

まーどーにかしてランダマイズにナンバーを出して描いていこうと。
そこでアレを使うことを思いつきます

拍手

2010/01/28(Thu)01:36  此処 cm:0 tb:

 ヴァイエイトさんマジパネェっす


今まさにこんな感じ

拍手

2009/12/05(Sat)23:51  此処 cm:0 tb:

prev  home  next

[ design by 夜井 / arrange * curse ]
忍者ブログ [PR]