忍者ブログ
いろいろ書いたり書かなかったり
 [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/05(Sat)08:51  

 あまりにもブランクがありすぎて本気でパラメーターのいじり方を忘れていた

さて。サイトのお更新をしましたよ。

トップ絵の更新を最後にしたのが3ヵ月前ヽ(´ー`)ノ
MIDIの更新が9ヵ月前ヽ(´ー`)ノ
ちなみに絵項の更新に関して言えば、msaが復活して以来なので
10ヵ月は何もしてませんね。まぁいつものことだけど。

んで、ロマサガ3のラスボス戦いってみました。ラスボス。
四魔貴族とかぶっとばしていきなり破壊するもの。
いや別にね、作る予定は全然なかったんですよ。むしろ四魔貴族の方が好きな訳ですよ。
いやでもね、ニコで縛りラスボス動画を見たら突然作りたくなりました!

と思ったのが5月末

…そして相変わらず直感的でない物の取り掛かりが遅いんですが、
作りたいと思いつつも渋っていたとある日、兄者の携帯サイトの日記のシメがアラケスだった。
その日の晩作り始めた(何

で、まぁ、5月末にちょいちょいとイントロを打ち込んでずっと放置してたのですが
此間金曜日、ぶっちゃけ睡眠不足のはずなのに全然眠くもなく疲れもなく
家に帰ってきてからも結構元気だったので、そうだ京都へアレの続きを作ろうと
そしてイントロ以外の部分を2日かけて作りましたヽ(´ー`)ノ
あんなにモチベーションが高いなんて…むしろ疲れていたのかもしれない…

とにかくそんなこんなで、ロマサガ3のラストバトル
聴いたことない人は損はありませんのでどうぞご静聴を。ほぼXG専用だけど

拍手

PR
2009/07/27(Mon)00:13  更新 cm:0 tb:

 奥さん、4月馬鹿ですよ

奥さんお絵かきですよのノリで(すこぶるローカル

へぇへぇ、昨日までゴチャゴチャ言ってたことも平穏無事に終わりまして、
家に着いたのが21時でしたが、何とか1日のうちに更新することができました。
まぁ、ほとんど去年の使いまわしですからね。

履歴とかからこのブログに来ている輩は今すぐ入り口から出直せ。

拍手

2009/04/01(Wed)23:55  更新 cm:1 tb:

 自力で日符以降行ったことがない

今日は休みだったんだよ!
昨日夜に描くのやら塗るのやら頑張りすぎて結局無駄な休日でしたが。
折角日中誰も居ないチャンスだったのになー。

トップ絵は東方紅魔狂。
これでシリーズ物というと、まぁ次はアレですね、もふもふですね。
存分に出し惜しみしていきますよ。
出し惜しみっていう言葉、素晴らしいね。更新したいのかしたくないのかよくわからないね。

前にも言いましたが、あの絵のメインはパチュリーです(ぇ)パチェかわいいね(ぉ
最近になってパチェのかわいさに気づいた(遅

絵巻もトップ絵のログ追加するついでにちょいちょい更新しときましたよ
フォトショを開いてもCPU安定してるってほんと素晴らしいね!

拍手

2009/01/22(Thu)22:35  更新 cm:0 tb:

 亡き王女の為の舞踏とか七重奏とか

新しいパソで無事に東方が動いたはいいものの、
フルスクリーンがなぜか640x480で表示されるので
仕方なくウィンドウ表示にしたら処理落ち率が100%になりました
ハンパねぇ。
そりゃーお前、妹様だって残機1残してクリアできるよ。

でまぁトップ絵の話をすると、去年某アイツからリクエストもらった
レミリアおぜうさまです。見返りおぜうさま。れみりゃかわいいよれみりゃ
最近足(靴)の裏が見える構図が多いね。なんでだろうね。
レミリア嬢の原曲を聴いたのが東方を購入に至るきっかけでした。
そして買ったのは妖々夢だった訳だがww

それにしても最近の東方は洋名キャラが出ないのう。テーマがテーマだからだろうが。

拍手

2009/01/05(Mon)01:20  更新 cm:0 tb:

 \射命丸/

当初は別な所の鴉天狗を描こうと思っていたのだが、
やべぇ無性に描きたいけど前回うpしてからまだ日が浅すぎるから
そうすっと後々やる気がなくなってきた辺りとのギャップが大変なことになるんで
我慢してたらどうでも良くなりました

いや、絵を描く代わりに別なことで荒れ狂う情熱を発散し続けていたという方が正しい!

ということでまぁ、文たん。
扇を持たせたかったので風神録バージョンにしたかったのですが、
テクスチャを色鉛筆で描くのがメンドくさかったので
花映塚バージョンにしてカメラ持たせたよ。

イラリク? 絶賛募集中かもしれないよ! 但し簡単に描けるやつだけ。

拍手

2008/12/13(Sat)18:00  更新 cm:3 tb:

prev  home  next

[ design by 夜井 / arrange * curse ]
忍者ブログ [PR]